N-ONE STYLE BLOG

念願のかわいいN-ONEと暮らす日々

珍事件 勉強になりました

本日GSにて洗車をしてもらい、買い物するお店が開店まで時間があったので少し車を走らせて写真でも撮ろうと思い、着いた先で駐車。

だいたい降りて車の周りを一周するようにしてるので時計回りに見て行ったら。

助手席ドア下付近から上に2,30cmくらいの白いものが付着してました。

糸状だし、てっきりビニールテープの裂いたやつかと思ってつまみあげようとしたら、

なんとベタベタ!

なんかガムが上手いこと糸状になって着いたかのようなほんとベタベタして落ちるどころか広がる始末。

咄嗟にウエットティッシュで端を拭いてみましたがダメ。

これはどうしたらいいのか、とりあえず乗りこんで検索。

付着した部分を保冷剤、コールドスプレーなどで凍らせて粘着テープで取る

アルコールスプレーを吹きかけて取る

サラダ油、オリーブオイルを塗って落とす

などありました。

放置は絶対ダメ。ガムの樹脂が車の塗装に溶け込んで変色するようです。

ガラスコーティングしているのでそれに影響があると困ります。見た目も良くない。

一瞬GSに戻ってどうにかならないかお願いしてみようかとも思いましたが、とりあえず買い物は後回しにして、一旦自宅へ。

保冷剤 セロハンテープ アルコールスプレー

オリーブオイルを染み込ませたキッチンペーパーを持って日影のある場所へ移動。

保冷剤 塊なら有効かもしれないけど、糸状には範囲が広すぎて無理でした。

セロハンテープ 言うに及ばず

アルコールスプレー あまり落ちなかった

ここまでやって1番やりたくなかったオリーブオイルを試すことに。

コーティングには多分良くないんじゃないかな。

仕方なく、塗りました。

みるみる間に綺麗になって行きました。

なんとか落ちたので、気を取り直して買い物へ。

帰って再度見てみたら、やっぱりまだマバラに残ってたので自宅に戻り、水に濡らしたのと乾いたマイクロファイバークロスを持ってきて、とりあえずオリーブオイルを再度塗り塗り。

水に濡らした方で油を拭き取りつつ乾いた方で再度拭きあげる。

なんとかなりました。

ガムが油で落ちること、勉強になりました。

 

というわけで本日の1枚

 

f:id:yunycoro:20220815232808j:image

逆光🙄